top of page

シェア

更新日:2024年4月8日

寒くなってきました。年末が近づいてきました。

いろいろと忙しくなってきまして、まさに師走です。


そんな師走の中、くだらない話を一つ。


先日、夜寝る直前にNHKを見ていたら、自転車のアニメが

やっておりました。 

このアニメのことは全く知らないのですが、そのオープニングか

エンディングで登場キャラクターが友達?と音楽をスマホで

聞いていたのですが、一つの有線イヤホンを2人で片耳ずつにして

聞いてました。


私、これ見た瞬間、えーっ!と思った。苦手。


知人にイヤホンのシェアができるかと聞くと、知人もやっぱりできないと

のこと。 うん、私の感覚はどうやら正しいと安心したのもつかの間、

新たな疑問が次から次へと浮かんだ。


ヘッドホンは・・・?


OKとのこと。私もあまり気にならない。


・・・耳かきは?

どの家庭も耳かきって自分専用を持っている家庭ってかなり少ないと思う。

(私はマイ耳かきを持ってたけど)

知人は耳かきは気にならないとのこと。うぇええ何故だ?

イヤホン以上に耳の中にぶっこんで垢をほじるのに。

家族内だからOKとのことだが、じゃあ、その理論だと歯ブラシも家族内で

共有可能となる。

耳かきは接する面積が狭いからとか訳のわからないことをいってるけど…

綿棒はだめらしいです。同じ耳掃除グッズなのに。


歯ブラシは絶対共用いやです。たとえ美人の女優さんであろうが嫌です。


女性でいえば、口紅とかリップスティックとかの共有は?

マスカラとか化粧パフとか。これは男から見たら謎。


男性でいえば、電気ヒゲそり。これはどうか。

私はダメです。


昔、高校1年生になってひげが目立ち始めたころ、当然自分用のヒゲそり

なんか持っておらず、父親のヒゲそりを使うかどうか迷ったが、

1年に数回しか歯を磨いていなかったわが父親がその口周囲に

長年ジョリジョリさせてはぐくんだ雨上がりの犬の毛の様な匂いがする電気ヒゲそりを

自分のあごにあてがうなんて、無理だった。

結局、母親に自分の思春期・2次性徴をさらけ出し、人生初の電気ヒゲソリを

購入しました。


下着の共有は無理です。これも相手が美人女優であっても。

そもそも他人のパンツがいやです。パンツ泥棒とか問題外。


ことわざで他人のふんどしで相撲を取るとあるが、

他人のふんどしをつけて相撲を取るなんて衝撃的に汚いです。

これはそこまでしてでも相撲を取る熱意があるという、

一種のほめ言葉かもしれない。


メガネは・・・ 度の問題もあるが、装着ギリOKです。

公共施設でご老人とかのための老眼鏡がおいてることも多いし、

世間的にもOKの人が多いんじゃないでしょうか。




靴下はダメな人が圧倒的に多いと思うが、手袋はOKの人が多いんじゃないだろうか。

どちらも末端部で同じ条件のはずなんですが。汗の問題か??


結局はみんな自分ルールなんでしょうけど、その自分ルールの基準に

きっちり線引きできているのかなぁと思う師走です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
11月

11月になりました。臨時休診のお知らせです。 11月29日(土)の午後の診療は 4:00~5:30まで となります。   研修会参加のため、1時間半早く終わります。 大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。 ーーーーーーーー 先月、私の親族が亡くなり臨時休診となりましたが、最近、飼い主様が亡くなったという話を診察中、突然聞きます。すごく優しい犬好きの年配の男性、猫愛強だった私より若い女性、

 
 
10月6日の午後の部

昨日、10月6日の午後の部の診察が臨時休診になってしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません。 急遽、大阪に行くことになり行ってきました。滞在時間は実質1時間でした。おかげさまで最後のお別れができました。ありがとうございました。...

 
 
8月臨時休診のおしらせ

8月中旬 臨時休診があります。 8月10日( 日 ) 午前診察 午後 休診 8月11日( 月 )  祝日にて休診 8月12日(火)  臨時休診 8月13日(水)  休診日 臨時休診は12日のみですが、日曜日・祝日・定期休診日が組み合わせって上記の休診期間となっております。...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

© 2016 by The ALTUM ANIMAL CLINIC. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page