top of page

2025年6月

更新日:7月11日

6月は今のところ臨時休診日はありません。


6月になり、蒸し暑さが出てきました。梅雨の季節です。 うっとおしい季節ですが、しっかり降ってもらわないと四国はすぐ水不足になるので、ジメジメを我慢せざるを得ません。


ジメジメの季節は動物も病気が増えます。 

犬は特に下痢・嘔吐・皮膚・耳。特にアレルギー・アトピーもちの動物は悪化することが多いです。現在、アレルギーアトピーで投薬治療している患者さんは落ち着いていたとしてもこの時期はプロアクティブ療法(症状がなくてもダラダラ使う治療)をしっかりしていただいた方がよろしいです。 

下痢嘔吐に関してはこの時期、食中毒も多いです。食中毒と言えば、大腸菌O157とかノロウィルスとか有名なものを連想される方が多いと思いますが、そんな強烈なものでなく、ちょっとしたというか、名もなきというか、ほっといても治るそのような食中毒によくなります。 これはいつも与えているドッグフードが置きっぱなしになっていたりして、病原菌が増えるパターンや本人が暑さによりストレスを受けて免疫低下で食中毒を起こすからです。

この時期は置きエサをしない、出来る限り新鮮な食事を与えてあげて下さい。


猫は病気が減る季節です。実は昔はそうでしたが、このところ冬場によく見られていた尿路疾患が増えるようになりました。 暑いけど、あまり水を飲まないせいか、脱水が起き、尿が濃縮し、尿路結石ができてしまうせいでしょうか。 とにかく水分をとっていただきたいので、この時期は缶詰の食事を多くとっていただいた方がよいです。ただしドライフードよりかは缶詰は傷みやすいので、先ほど記載したように新鮮な食事でお願いします。 


そういえば、この時期、ホタルが出てくる季節です。徳島では自然発生のホタルが沢山いる場所があります。吉野川市の美郷という場所です。香川でも塩江などもいますが、それ以上の数で圧倒的です。綺麗な場所ですので、行ってみてはいかがでしょうか。ただし、動物を連れていく際は必ず熱中症対策とダニ予防をしてください。 ダニ、ダニとしつこいですけど。。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
11月

11月になりました。臨時休診のお知らせです。 11月29日(土)の午後の診療は 4:00~5:30まで となります。   研修会参加のため、1時間半早く終わります。 大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。 ーーーーーーーー 先月、私の親族が亡くなり臨時休診となりましたが、最近、飼い主様が亡くなったという話を診察中、突然聞きます。すごく優しい犬好きの年配の男性、猫愛強だった私より若い女性、

 
 
10月6日の午後の部

昨日、10月6日の午後の部の診察が臨時休診になってしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません。 急遽、大阪に行くことになり行ってきました。滞在時間は実質1時間でした。おかげさまで最後のお別れができました。ありがとうございました。...

 
 
8月臨時休診のおしらせ

8月中旬 臨時休診があります。 8月10日( 日 ) 午前診察 午後 休診 8月11日( 月 )  祝日にて休診 8月12日(火)  臨時休診 8月13日(水)  休診日 臨時休診は12日のみですが、日曜日・祝日・定期休診日が組み合わせって上記の休診期間となっております。...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

© 2016 by The ALTUM ANIMAL CLINIC. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page