top of page

国産・日本語

更新日:4月8日

日々の診察の中で飼い主様とおやつのお話をするときに、 私がどんなおやつを与えていますか?と尋ねると、 たまに

「『国産』のジャーキー」を与えています。

とお返事が返ってきます。 『国産』というところに飼い主様が安心感・自信をもって お返事されています。

国産だから…

(元も子もないのですが、私は国産であれ、外国産であれ、 ジャーキーは勧めておりません。)

たしかに最近では国産というか、日本語を使うことで 国産風にして安心?を作っている食べ物が世の中に出回っています。

多いのが、魚関連。 有名なのは世の中に出回っている殆どのししゃもはカペリンという魚。 確かにカペリンだいう名前だと売れないので、ししゃもの方がいいと思う。

スズキも実際はナイルシーパーチという、熱帯魚では有名な魚です。

このように聞いたこともない外国の魚の名前(代用魚)を 日本語に変えて販売・食べることが今の日本でまかり通っています。

話は変わりまして、今月、ノーベル賞の授与式・食事会が 行われたというニュースを見ました。

その食事会の料理の内容の中に ザリガニのだしを使ったなんちゃらかんチャラ』というものがありました。

私も「ザリガニのだしって! オイ!」って思いました。

たしかに外国ではザリガニをよく食べますし、ザリガニマニアの私 にとっては下手をすれば犬猫以上に大好きな動物です。 なので私にとってはザリガニは一般の人よりかは高く評価しています。

だけど、料理として、ザリガニのだしを取ったってわざわざ 「ザリガニ」と訳さなくて使わなくていいのに。もとはクレイフィッシュとか クロウフィッシュ、あるいはロブスターって言葉のはずなのに。 ここはロブスターのだしとかといえばいいのに。

(あのあたりのザリガニはストーンクレイフィッシュかノーブルクレイフィッシュ、

日本人のほとんどはザリガニという言葉でドブの中の生き物のイメージ がわくのに。普通の日本人は食欲が低下すると思います。

ここはわざわざ日本語に訳さなくていいだろうに。 むしろ日本語にしたことで安心安全が吹き飛ぶ面白いケースだと思います。

そういえば、クルマエビの代用魚である、ブラックタイガーは 一般でもブラックタイガーで流通してますね。 あれは和名ウシエビなんです。

ウシエビなんて牛の味がしそうな名前で、これこそこのウシエビという 名前でやればいいのに、これはブラックタイガーのまんまです。 黒い虎・・・

日本人はかっこいい名前が好きなんでしょうかね。響きの良い。 まさにキラキラネームがはやっている時代ですね。

閲覧数:201回0件のコメント

最新記事

すべて表示

GWの休診日のお知らせ

GWの休診日は以下となります。 4/28(日)午前診療 午後休診 4/29(月)祝日休診 4/30(火)通常診療 5/1 (水)休診日 5/2 (木)通常診療 5/3 (金)祝日休診 5/4 (土)祝日休診 5/5 (日)祝日休診 5/6 (月)祝日休診 5/7 (火)通常診療 5/8 (水)休診日 カレンダー通りの休診となります。大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

4月11日(木)4月12日(金)4月21日(日)

4月の臨時休診をまた書きます。 ②4月11日(木)午前は通常診療、午後の診察4時から5時までの時間短縮診察。 ③4月12日(金)午前中休診 午後4時より診察 ④4月21日(日)臨時休診 4月11日の6時に船で島に渡り、狂犬病集合注射を行ってきます。そのため、たった1時間の診療時間となります。混雑が予想されるため、予防などはできるだけその他の日にお願いします。翌日の3時頃には帰ってきますので、12日

4月の臨時休診について 

3月 暖かくなったり寒くなったりと徐々に春に近づいていることを感じます。 そしてその春は私にとっては憂鬱な季節です。毎年書いてる気もしますが、狂犬病の集合注射シーズンが4月から始まります。 もうこのことを考えると憂鬱です。 昔、狂犬病集合注射が大変だと尊敬する先輩獣医師に言ったら、社会貢献のためだ、私は頑張ってると言われ、さすが!と感心したのですが、先輩獣医師、その数年後にやめてしまいました。Wh

bottom of page