top of page

もう活動中のダニ。取り方

昨日の外来患者さん数は多くなかったのですが、ダニがついてるという主訴で来院された方が3件もいました。チワワ、ダックス、大型犬。


もともとダニは一年中いるのですが、活動が激しいのは5~11月です。しかし、ちょっと暖かい日があったりすると、冬の間空腹だったダニが一気に空腹を満たそうとするのか、活動的になるようです。


この3頭も別にガシガシ草むらに入って山に入って、超ワイルドライフしたわけじゃあないんです。つまり身近にいるんです。ちょっとした落ち葉の裏にすらいます。


しっかりノミダニ駆除剤をしてあげてください。市販のものは香川のようなダニ超多発地帯では無効と考えて下さい。しかもこちらの地方は伝染病入りのダニです。噛まれたら負けと言っても過言ではありません。血だけ吸うんだったらそうこわくはありません。病気持ってるから怖いんです。しかもやつらは小さい奴だと本当に1㎜切るやつもいます。肉眼でギリギリ見えるレベル。顕微鏡でようやく足が見えてダニと判定したケースもあります。

ダニが付着した場合、お酢がいいとネットで見たので、掛けたけど取れなかったと昨日の患者さんのうち2件が仰ってました。


ダニが付着した場合の取り方ですが、まじめな方ほど深く考えすぎて、かえってわけのわからないことになってます。 もっとシンプルに!です。 ネットかテレビの影響のせいか、取るには要注意、下手にやるな!ってなってます。 ダニは動物の皮膚にキバ(口器)をぶっ刺した挙句、周囲をセメントでくっつけるので、簡単に落ちません。ダニ自身も好き勝手にすぐに離したりできません。だから酢をかけられてもダニ自身も『ぐぁああ!酢だぁ、くせぇえええ、逃げろ~』ってできません。ただ酢だこならぬ酢ダニになるだけです。いや下手したら、ダニ自身の体表の油ではじかれてなんにもなっていないかも。


ダメなポイントは2つのみ。 

ダニの腹を押さない。押すと吸った血や唾液を犬に逆流させたり、破裂してそれが人間に飛び散って病気になるかもしれない。

②ダニの口器(触肢+口下片)が皮膚に残ってしまう可能性がある。残ると皮膚炎が残るかも。


この2点が確かに怖いのですが、単純です。ダニと体が付着している根元、つまり頭を軽く挟んで抜けばいいのです図を書きましたので、参照してください。ただ、この根元を軽くつかむのにピンセットやとげぬきでやるのがいいです。あまりにも小さいので。

病院では私は鉗子を使ってしております。


いや!こんな抜き方じゃあ口器(触肢+口下片)がのこってるんじゃないの!?って思った方、ちゃんととれている証拠も載せておきます。顕微鏡撮影!





本日撮影、作画作成。今回のダニは1.2㎝です。コーヒー豆と同じサイズ。大きい方です。

小さいと1㎜切るので、ゴマ以下です。


ちなみにシャンプーごときでは死にません。水やぬるま湯にたとえ丸1日つけても死にません。実践済み。なぜに死なないのか、ダニの体に自分から出る油とかが付いており、それが水をはじいて溺死しないのでは?と仮説を立て、油をとるために表面活性剤を使って油をとってみました。油がとれテキメンに効いたのですが、ダニそのものは死にませんでした。

じっとしていることが多いので、酸素要求量がかなり低いのでしょう。


ちなみにダニにかまれてなる病気の方が圧倒的に怖いのですが、今回は割愛します。

閲覧数:1,665回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ばこにいれてください5月診察時にお待ちしていただく時間が多くて申し訳ありません。当院は今のところまだ待合室で飼い主のが「蜜」にならないようにしております。 マスク着用に関しては飼い主様の判断にゆだねるという形になっております。 そのためもあってか、飼い主様もマスクをされていない方が多くなってきたなと思います。 このまま世の中落ち着いてくれたらなと思います。 このコロナのせいでいろいろな迷惑を世の中

5月になりました。 ゴールデンウィーク中のお休みですが、カレンダー通りになります。 5/1(月)通常診療 5/2(火)通常診療 5/3(水)休診日 5/4(木)休診日 5/5(金)休診日 5/6(土)通常診療 5/7(日)午前中診療 少し先の話ですが、5月21日(日)は狂犬病集合注射参加のため、申し訳ありませんが、臨時休診となります。 5月1日より処方食を価格改定させていただきました。 一部は値段

4月も後半になりました。ゴールデンウィークも近づいおります。病院の休診日はカレンダー通りの予定です。また改めて記載いたします。 さて、残念なお知らせです。 もう書くのも嫌なんですが、5月以降療養食を順次値上げさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 ↓-------以下 院長の愚痴--------↓ 長い長い言い訳です。 昨年の10月にも値上げのことを書きましたが、

bottom of page