top of page

4月の臨時休診と世相

4月です。春と共に少々気の重い集合注射があります。大変申し訳ございませんが、臨時休診があります。

4/16(土)午前中臨時休診 午後より通常診療4:00~7:00

4/24(日)終日臨時休診

5/7(土)午前中臨時休診 午後より通常診療4:00~7:00

5/15(日)終日臨時休診


香川各地を役所の皆さんと共に狂犬病予防接種に行ってきます。上記4日間は臨時休診となります。どうしても遠方にいるため対応できません。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。


動物の診療をしていて、診療そのことで季節や世相を知ることがあります。

季節的なものでいえば、春になると犬の皮膚病、フィラリアノミダニ増加、猫の病気は減る。冬になると猫のおしっこの病気が増え、犬の病気は減ります。


世相に関してはバレンタインシーズンはチョコレートの誤食が見られ、クリスマスシーズンになるとケンタッキーの誤食が見られます。 時代の大まかなところを言うと私が獣医になりたての頃に比べて、飼主さんが飲んでいる精神安定薬や睡眠剤の誤食が多くなりました。(ここ最近はやや減ってます) そしてコロナ禍になって増えたのはマスクの誤食。インフルエンザしかはやってなかった時代では1件もありませんでした。


マスクのようなあんなものの何が犬猫にとって魅力的なんでしょうかね。真面目に考えたら、猫は紐状のものが好きだから、マスクの紐を食べたがる、犬はマスクについた飼主のにおいや食べ物のにおいを感じ取って食べている、と思いますが。


もし私が引きこもりで、テレビもネットもせず、世の中のコロナ禍を知らなかったとしても、この動物のマスクの誤食の多さで、あれ?なんか世の中変な病気が流行ってる?って感じ取れるでしょうね。 コロナが落ち着いたら、マスクの誤食も減るはずなので早く落ち着いてほしいものです。 

閲覧数:278回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日々診察をしていると飼い主さんは自分の飼っている動物の体型をとても気にされているなと思います。 『先生、うちの犬、トイプードルなんだけど、5kgもある!』とか、 『うちのダックス、散歩行ったら、道行く人に必ず太ってるね~って言われる』とか。 確かに肥満は昔に比べて多くなったんでしょうけど、私自身は少々気にしすぎというか、結構周りに振り回されているなと思います。 まず、うちの犬○○だけど、○○kgも

11月は診察時間変更が1つだけあります。 11月25日(土)午後の部が4:00~6:00までとなっております。研修会参加のためになります。 大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。 最近、毎朝テレビをつけると熊のことばかり。恐ろしいですね。 当然私たち獣医も熊なんてどうすることもできません。けど、ちょっと考えてます。 動物の武器は爪と牙です。ほとんどの動物病院で扱うのは犬猫です。 犬と猫

10月になりました。暑さも和らぎました。朝起きて外に出たときにふっと空気の冷たさを感じます。 あれだけ嫌だった暑さですが、空気の冷たさは毎年さみしさを感じます。 当院も開院してだいぶたちました。病院も古くなってきましたし、患者さんも飼い主さんも私も年をとったなと感じます。 一番のおどろくことはお子さん連れの患者さん。 久々お子さんを見るといつも『えっ!?あの子がこんな大きくなったの?』と驚きます。

bottom of page