top of page

コロナのせいか

更新日:2024年4月8日

このところ、猫のおしっこの病気が増えてます。 猫のおしっこの病気は本来、梅雨と冬場に多く見られますが、今年はなぜかこのクソ暑い夏場に多く見られてます。

何が去年と違うのかと考えると、やはりコロナのせいではないかと思ってます。

コロナのせいで自粛生活をする→飼い主さんと猫が一緒にいる時間が増える→猫にとってプライベートの時間がめちゃくちゃ減る→ストレス→膀胱炎発生。

飼主なんだから飼主が長いこといることで猫が喜ぶからストレスなんて起きないだろう!っていう考え方もあると思いますが、実際、そんなことはなく、上記のようにストレスが増えたというデータもあります。

人間関係と同じように猫と人は適度な距離感が必要なんでしょうね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
4月 臨時休診

4月は狂犬病集合注射参加の為臨時休診があります。 以下が臨時休診となります。 4/6 (日) 臨時休診 4/11(金) 午前の部臨時休診  午後の診療は通常通り(4時から7時まで) 4/19(土) 午前の部臨時休診   午後の診療は通常通り(4時から7時まで)...

 
 
ストライプ柄の首輪の犬のこと+記憶喪失事件

ストライプ柄の首輪をした犬、無事発見されました。気にかけてくださった方々、ありがとうございました。 いやぁ、とんでもなく遠いところまで行くもんですね。驚きました。しかしまぁ、ほんと何故に逃げるんでしょうか。あれほどいい環境で。 まぁ、人間でも超お金持ちで何でも持ってる家庭で...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2016 by The ALTUM ANIMAL CLINIC. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page