top of page

年末年始の休診日

12月になりました。一気に寒くなって、布団と風呂が恋しくなりました。

寒くなったくせにまだまだノミマダニがいます。憎たらしいことに猫の体の上を昨日の診察でも走り倒してました。現代の小学生もこれだけ運動できたらいいのですが。


私は子供の頃ガリガリでチビで、見ず知らずの通りすがりのおばちゃんに「かわいそうに」と言われた位でした。当然、運動は得意ではなかったのですが、高校時代はマラソンが得意ではないのに、早かったです。マラソンなんて大嫌い。見るのもするのも嫌い。マラソンが早かった謎とは…


その理由はとにかく走るのが嫌で早く走り終えたいので、速く走ったのと、走ってる最中にしんどくなるのが嫌で嫌で、学校行事であるマラソン大会の2カ月前位から個人で毎日マラソンして体力つけたりしてました。 結果、それなりに速くなる、得意っぽくなるという、何だか分からないことになってました。 630人中20番台でした。さすがに陸上部とかには負けます。アニメ、ちびまるこちゃんの主人公もそんな話があったような・・・。


さて年末年始の臨時休診日ですが、

12/31(土)~1/4(水)までとなります。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

閲覧数:237回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日々診察をしていると飼い主さんは自分の飼っている動物の体型をとても気にされているなと思います。 『先生、うちの犬、トイプードルなんだけど、5kgもある!』とか、 『うちのダックス、散歩行ったら、道行く人に必ず太ってるね~って言われる』とか。 確かに肥満は昔に比べて多くなったんでしょうけど、私自身は少々気にしすぎというか、結構周りに振り回されているなと思います。 まず、うちの犬○○だけど、○○kgも

11月は診察時間変更が1つだけあります。 11月25日(土)午後の部が4:00~6:00までとなっております。研修会参加のためになります。 大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。 最近、毎朝テレビをつけると熊のことばかり。恐ろしいですね。 当然私たち獣医も熊なんてどうすることもできません。けど、ちょっと考えてます。 動物の武器は爪と牙です。ほとんどの動物病院で扱うのは犬猫です。 犬と猫

10月になりました。暑さも和らぎました。朝起きて外に出たときにふっと空気の冷たさを感じます。 あれだけ嫌だった暑さですが、空気の冷たさは毎年さみしさを感じます。 当院も開院してだいぶたちました。病院も古くなってきましたし、患者さんも飼い主さんも私も年をとったなと感じます。 一番のおどろくことはお子さん連れの患者さん。 久々お子さんを見るといつも『えっ!?あの子がこんな大きくなったの?』と驚きます。

bottom of page