top of page

フィラリアの薬

最近飼い主さんから質問がチョコチョコありまして、回答を書いておこうと思います。


Q.フィラリアの薬を飲ませたんだけど、吐いてしまった。どうしたらいい?


A.吐き気が止まってから再度飲ませてください。


上記の通り答えは再度飲ませることです。 なぜなら、薬として吸収されてない可能性があるからです。 再度飲ますときは別に数日たってからでも構いませんので、吐き気が完全に止まってからです。 もしも吐いていても薬はちゃんと吸収されているのに、再度薬飲ませたら、量が多くなっちゃうんじゃないの?と言われることもありますが、すごく安全性が高いです。6か月分まとめて飲んでもまず大丈夫です。 ですので、疑わしきときは再度飲ませてあげてください。 フィラリアは予防がすべてと言っても過言ではありませんので。


これを書いているときに馬のエサやり体験でお子様が指を噛まれて切断の記事を見ました。

なんとも。


昔とある動物園に行ったときに入園してすぐにサーバルキャットが外にリードにつながれてました。私は職業上、気安くは手を出したりしませんし、触る気も全くないのですが、園の人にこれは触っていいの?と聞いたら、「機嫌が悪いときは噛みますよ」って。 オイオイ~と思った十数年前。 そんなのが幼稚園児とかもいっぱい来てるところにしかも入口近くにつないでるってどうかと思いましたけど・・・。


正直動物のふれあい体験はすごく重要と思う反面、人も動物も安全にするのは難しいなとつくづく思います。 



 
 
 

最新記事

すべて表示
自作のもの

7月に入りました。 もうすぐ7月の初めですら、38度の予報も出ています。 数年前は人間の体温より気温が高いので注意とかテレビで言ってましたが、38度なるとほぼ犬猫の体温並なので、本当に犬猫殺しの気温です。 とにかくクーラーをかけてあげてください。 チョコチョコ飼い主さんに行...

 
 
 
2025年6月

6月は今のところ臨時休診日はありません。 6月になり、蒸し暑さが出てきました。梅雨の季節です。 うっとおしい季節ですが、しっかり降ってもらわないと四国はすぐ水不足になるので、ジメジメを我慢せざるを得ません。 ジメジメの季節は動物も病気が増えます。 ...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

© 2016 by The ALTUM ANIMAL CLINIC. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page