top of page

しばらくは臨時休診はありません

ご迷惑をおかけしておりました集合注射参加のための臨時休診のシーズンは終わりました。

今のところ8月までは臨時休診はありません。


今年は梅雨入りが早いせいで屋島にも昨年に比べて雨が早く降っており、緑が増えるのが早いです。 そしてその緑のおかげで屋島の昆虫類が早くも沢山出てきておりました。

このところ私が追いかけている虫も昨年に比べて3週間も早く確認できました。

そしてムカデやスズメバチ、ケムシ、サシガメ、どでかいグモにマダニにイノシシと遭遇したくない方々も多数…しかもこの方々が勢ぞろいした状況も経験しました。

(この方々に比べたら、ゴキブリなんてかわいいもんです。)

虫シーズンは秋までありますが、無事に採取・観察できたらなと思います。


さて、屋島に私が住んで十数年たちました。 そして屋島の自然観察に通うようになってから、今更あるもの(お店)を見つけました。




宮地醤油醸造場です。

何回も通っていたのに気が付かなかった。 看板も何回も見ていたのに。

田舎あるあるですが、看板あるけど、とうの昔に廃業したというパターンと勝手に思い込んでいたようです。 


それで現地に行ったが、入り口がない! 矢印も書いてあるのに。 ひょっとして休みかなと思い、3回行ったが3回とも倉庫の入り口が閉まっている。 やっぱり『田舎あるある』なのかと思ったら、3回目の時にちょっと入り込んだところに行ったら店の入り口がありました。まさかそんなところに入り口があったとは!です。 無事にしょうゆ「味将軍」を買うことができました。「味将軍」なんとなく松平健が頭の中に思い浮かびました。


私のバカ舌での感想。

キッコーマンなどの量産タイプのしょうゆは塩味で味を作ってる感じ。味将軍は塩味で味を作らず、その他の味で味を作っているって感じです。 歌手でいえば、ソロ対グループという感じでしょうか。 

家族は随分と気に入り、あっという間になくなりました。また買いに行きたいと思いますが、味将軍とは別に限定のしょうゆがあるとのことなので、今度試してみたいと思います。




閲覧数:102回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ちょっとずつ涼しくなってきました(そんなことを書いている院長室の只今朝の時点で37度を超えていますが)。 秋になると害虫系が活気づいてきます。 ノミダニ蚊がわんさか。ノミダニは駆虫薬で対処、蚊に関しては蚊を予防というより、蚊の中に含まれるフィラリアを予防(駆虫)することが重要になります。 なんだかんだでノミダニ蚊は何とかなるのですが、この時期のスズメバチはどうもこうも行きません。 あれは本当に危険

9月になりました。暑い日が続いておりますが、不意に秋を感じる瞬間もあります。山の方ではツクツクボウシとミンミンゼミがまだ現役で鳴いておりますが、気が付けば町の蝉の声は殆ど聞かなくなりました。 前の記事で釣り針事故を書きましたが、あれからまた2例刺さって来院されてます。この2例は自宅での事故ですが、海岸沿いを歩いていると本当によく釣り針を見ます。 涼しくなると釣り人も増え、ますます釣り針が落ちる可能

8月9日(水)~8月11日(金)の3日間お休みを頂いておりました。ご迷惑をおかけしました。 8月12日(土)より通常診療しております。 13日(日)午前中のみ診療 14日(月)通常診療 15日(火)通常診療 16日(水)休診日 17日(木)通常診療 18日(金)通常診療 お盆の時期の診療は上記のようになっております。ご確認よろしくお願いします。 なお、高松の花火があるようですが、ワンちゃんネコちゃ

bottom of page